ヤードムのデザインが新しくなりました

ヤードムのデザインが新しくなりました

ヤードムのパッケージが新しくなります!

新商品の追加や、中身に若干の変更もあるので、紹介させていただきます。

 

目次

  1. 新旧パッケージの比較
  2. 新パッケージの利点
  3. [ 01 ] の意味

 

①新旧パッケージの比較

ヤードムの旧デザイン( [02] ラベンダー × イランイラン )

 

ヤードムの新デザイン( [06] プルメリア)

 

新商品のヤードム4種

 

ヤードムに4種類の新商品が追加されました!

 

[05] ローズ × ゼラニウム
バラのような香りの精油2種を調香しました。これらの精油に含まれるシトロネロールの香りは、食欲の減退に関連すると報告されます。
詳しくはこちらの論文解説をご覧ください。

[06] プルメリア
プルメリアはタイやハワイなど、熱帯地域で見られる花の精油です。プルメリア、ネロリ、ジャスミンなど、軽めの花の香りはファンが多いのではないかと思い、あえて1種類の精油でヤードムを作ってみました。後日、プルメリア精油に関する論文情報を載せたいと思います。

[07] シナモン × ブラックペッパー × クローブリーフ
スパイス系の精油を3種類調香し、チャイのような香りに仕上げました。甘みがあるシナモンを基調に、クセが強いクローブリーフを合わせ、ブラックペッパーでバランスを取っています。後日、これらの精油に関する論文情報を載せたいと思います。

[08] パイン × ジュニパーベリー
パイン(松)とジュニパーベリーはどちらも針葉樹のウッディな香りです。手軽に森林浴の気分が味わえます。後日、これらの精油に関する論文情報を載せたいと思います。

 

②新デザインの利点

 

余計な情報を省いて、文字だけのデザインにしました。見た目がスタイリッシュになり、持ち運びやすくなったのではないでしょうか? 

また、ヤードムの香り毎に番号を振り、その他商品との統一感を高めました。sawは常に新しい作品を作っており、商品数が膨大になることを懸念しています。作った順番にID番号を与えることで、情報を整理する目的があります。

また、デザインのアップデートに際して、既存の作品にも番号を振りました。



ヤードムの旧デザイン

 

[01] ミント × ローズマリー
ヤードムはタイ発祥です。[01] ミント × ローズマリーは、タイのオリジナルヤードムを意識して調香しました。オリジナルのヤードムよりクセが少なく、香りを嗅ぎやすいです。ミントはメンソール含有量が高いペパーミントを使用しており、暑い時期や、花粉の時期、刺激が好きな人におすすめです。メンソールミントローズマリー精油の論文情報は、リンクを参照してください。

[02]  ラベンダー x イランイラン
重く甘い花の精油2種を調香しました。精神への影響が比較的大きく、お気に入りのヤードムです(個人的な感想)。夜間や、落ち着きたい時、レイブが好きな人におすすめです。ラベンダーイランイランの論文情報は、リンクを参照してください。

[03] レモン × レモングラス
レモンと名の付く2つの精油を調香しました。爽やかなレモンの香りに、甘いレモングラスの香りが混ざり、上品な柑橘系の香りに仕上がっています。昼夜問わず、リフレッシュしたい時に使えます。レモンレモングラスの論文情報は、リンクを参照してください。

[04] オレンジ × メイチャン → [04] ユーカリレモン × メイチャン
オレンジをユーカリレモンに変更します。オレンジの精油は香りが飛びやすく、良い香りを楽しめる時間が短く感じたため、精油を変更しました。ユーカリレモン、メイチャン共に柑橘のような爽やかな香りがしますが、柑橘よりスパイシーで濃く感じます。昼夜問わず、リフレッシュしたい時に使えます。メイチャンの論文情報は、リンクを参照してください。

 

2024年6月19日現在、[04] オレンジ × メイチャンは20本ほど在庫があります。はけ次第 [04] ユーカリレモン × メイチャンに変更になります。今後、[04] オレンジ × メイチャンの作成予定は無いため、今のうちに楽しんでも良いかもしれません。

また、[01]~[04]は旧デザインの在庫が各20本ほどあり、はけ次第、新デザインの流通を開始します。変更のタイミングで追ってお知らせします。

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。